患者様の希望を叶える治療を
豊富な種類の被せ物

当院では、保険適用の詰め物や被せ物のほか、機能性や美しさを重視したい方や金属アレルギーをお持ちの方にも満足いただける素材を豊富に用意しております。
精密な検査と診断を行った上で、患者様に適したご提案を行っています。どんなご要望も、お気軽にお伝えください。
自然な笑顔がこぼれる美しい口元に

「歯の色や歯並びが気になって、思いっ切り笑えない…」
こんな悩みを抱えたままにしていませんか?
審美治療では、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせなどの機能面も重視した治療を行っています。患者様の気持ちに寄り添い、一人ひとりに合わせた改善案を考えてご提案し、無理なく治療を進めていきます。
歯の着色を除去して白くするクリーニングや、ご自身の歯、その物の色を白くするホワイトニングも取り扱い、さまざまなお口元の悩みにお応えします。
こんな方におすすめです
- 前歯の形をきれいにしたい
- 銀歯が気になって笑えない
- 被せ物や詰め物の変色が気になる
機能性も重視の審美治療

審美治療は見た目を美しくするだけの治療ではなく、噛み合わせなどの機能面も重視した体に優しい治療です。機能と美しさは両輪であり、噛み合わせなどの機能が整っていないと、きれいな歯並びは実現できません。歯本来の機能を犠牲にして、見た目だけを整えても本末転倒です。
「美しい口元を手に入れて笑顔で過ごしたい」
「明るく前向きな気持ちになりたい」
患者様のそんな希望を叶えられるよう、しっかりお話をさせていただいた上で、機能も美しさも大切にした治療をご提案いたします。審美治療を通して、患者様の健康で明るい人生をサポートさせていただきます。
審美治療の種類について

審美治療で使用する詰め物・被せ物には、多くの種類があります。患者様の歯の状態やご希望などによって、さまざまな素材を組み合わせることも可能です。
アレルギー症状にお悩みの方へ
お口の中の金属を取り除く

日本人の銀歯の保有率は20代から60代で7割を超えていてこれほど多くの銀歯がお口の中に入っているのは先進諸国の中でも日本だけど言われています、銀歯は年数が経過すると錆びたり、劣化したり唾液にイオンが溶け出したりして、それがむし歯、歯周病、金属アレルギーのリスクが高まる原因とされています。
日本で保険診療に、使われている金銀パラジウム合金はドイツ、スウェーデンでは妊婦、小児への使用が禁止されています。
いまとみ歯科では、昨今の金属からの脱却メタルフリーを推奨し金属を使わない土台や様々なセラミックスを取り扱っております。
アレルギー症状にはさまざまな原因がありますが、その中の一つに金属があります。
日本では保険適用の歯科治療に使われる金属の多くが、アレルギーを引き起こすリスクを持っています。アレルギー症状にお悩みの方は、お口の中の金属が原因かもしれません。
私たちは食べ物から入ってくる金属汚染には敏感でも、お口の中の金属には無頓着になりがちです。メタルフリー治療では、お口の中から金属を除去し、健康で美しい口腔環境をつくります。
アレルギーの心配がない素材

チタンなどは金属の中でも安全性の高い材料です。さらに安全性・生体親和性の高い素材がセラミックです。
セラミックの中にもさまざまな種類があり、ジルコニア(人工ダイヤモンド)は非常に耐久性が高く、白い包丁やスペースシャトルの外壁にも使われています。また、e-maxという素材は透明感があり、天然歯のような自然な仕上がりにすることができます。
メタルフリー治療では、安全性の高い素材をさまざまに組み合わせて使います。患者様の状態やご要望に合わせ、適切な素材を選びましょう。
金属を使わないメタルフリー治療
- 体全体の健康を守る
- 歯ぐきの黒ずみを解消できる
- 見た目が自然で美しい
- 金属アレルギーの方も安心
治療内容 | 歯の詰め物や被せ物をセラミックなどの白い素材で治療します。 |
---|---|
費用(自費) | インレー 1本あたり ○万円~○万円(税込) クラウン 1本あたり ○万円~○万円(税込) ラミネートべニア 1本あたり ○万円~○万円(税込) |
治療期間及び回数 | 症状によりますが、処置自体は通院1~2回で完了します。 |
副作用・リスク | ・銀歯に比べて厚みがあるため、歯を削る量が若干多くなります。 ・歯ぎしりなどにより稀に破損する場合があります。 |