医院紹介

医院名 | いまとみ歯科 |
---|---|
診療科目 | 一般歯科/歯科口腔外科/小児歯科/矯正歯科 |
所在地 | 〒071-8121 北海道旭川市末広東1条8丁目1-11 |
電話番号 | 0166-57-7676 |
最寄り駅 | 旭川電気軌道バス / 道北バス バス停「末広1条10丁目」から徒歩1分 |
駐車場 | 医院専用駐車場完備 20台 |
アクセス・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
※休診日:日曜・祝日
※GW、お盆休み、年末年始等の診療時間については、当サイトにて随時ご連絡いたします。
衛生面に関する設備
高圧蒸気滅菌機

治療器具は患者様ごとに滅菌したものを使用しています。高温・高圧の蒸気で治療器具に付着した細菌やウイルスを完全に死滅させる事ができます。
ドリル洗浄機
治療器具の滅菌、消毒はとても大切な作業です。高圧なエアをドリルの内部まで注入し、目に見えない細部まで洗浄をすることが可能です。
超音波除染器

ツインの超音波振動子を装備しており、治療器具を強力に洗浄します。手洗いでは困難な細部まで洗浄し、衛生管理を行っております。
義歯・入れ歯
お口に合った違和感のない噛み心地を

当院では患者様のご希望やご要望、お悩みをしっかりお聞きした上で、その方のお口の状態に合った入れ歯をおつくりしています。
入れ歯をご検討されている方、入れ歯がしっくりこない方、痛みがある、噛みにくい、ずれるなどのお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。お一人おひとりに合わせ、オーダーメイドの精巧な入れ歯をご提案いたします。細かな調整にも対応しております。また、金具を使用しない義歯やよりフィット感の良いもの、インプラントを支えにしたものなど、多様な義歯をご用意しております。お一人おひとりに合わせ、オーダーメイドの精巧な入れ歯をご提案いたします。
医療設備
歯科用CT

これまで2次元のレントゲンでは診断できなかったような部分でも、歯科用CTで歯を立体的に見ることが可能になりました。
歯の根の治療や親知らずの抜歯、インプラント治療など、目に見えない部分を正確に把握したい診療の役に立ちます。
デジタルパノラマレントゲン(セファロ付き)

レントゲンのデジタル化によって患者様の被ばく線量を従来の1/4にすることができます。これは日常生活で自然に浴びる平均の放射線量より少ない被ばく線量のため、患者様の体への負担の軽減を実現しております。
矯正治療にはかかせない「セファロ」付き
お口の中全体を撮影する事ができるパノラマ撮影の他、「頭部X線規格写真(セファログラム)」という撮影が可能です。顎や歯列の位置を把握できるため、精度の高い治療計画を立てることができます。
治療中の歯の動きや骨格の成長を観察する際にも使用するため、矯正治療にはかかせない機器です。
CAD・CAMシステム

歯の詰め物や被せ物を作る際、歯科用CTからスキャンしたデータをもとに、コンピュータが自動で設計・加工してくれるシステムです。
これにより、歯型をとる必要がないため、短時間での治療が可能になります。また外部の歯科技工士に制作を依頼する必要がなくコストを削減できるため、質の高い白い歯をお手ごろに提供する事ができます。
位相差顕微鏡

位相差顕微鏡は、無色透明なものや生きたままの状態のサンプルの観察に適した顕微鏡で、歯科医院では口腔内の細菌の状態を調べるのに使います。特に歯周病の検査に用い、患者様のお口の中にどれくらい歯周病菌がいるか検査して、治療計画に生かしています。
位相差顕微鏡は、無色透明なものや生きたままの状態のサンプルの観察に適した顕微鏡で、歯科医院では口腔内の細菌の状態を調べるのに使います。特に歯周病の検査に用い、患者様のお口の中にどれくらい歯周病菌がいるか検査して、治療計画に生かしています。
マイクロスコープ

歯科用マイクロスコープは、外科手術で使用されていた手術用顕微鏡を歯科用にしたものです。肉眼の20倍まで拡大することができるため、歯の神経やむし歯の状況を細かく観察することができ、精密な治療を行うことが可能です。
口腔内カメラ
口腔内カメラは、お口の中の状態を鮮明に撮影できるカメラです。撮影した画像をモニターに映して患者様にお見せして、むし歯や歯ぐきの状況、治療前後の違い、詰め物の状態など視覚で把握していただけます。
NI-TIロータリーファイル
歯の根管治療に用いる治療器具です。従来のステンレス製器具と違って高い弾力性があり、歯を削りすぎることなく、根管治療を速やかに行うことができます。
電動注射器
電動注射器の針は細く、コンピューター制御によってゆっくり一定のスピードで麻酔薬を注入するため、患者様の痛みを最小限に抑えることができます。カートリッジ式で1回ごとに使い切るため、衛生面でも安心です。
真空練和器
型取りをして歯型の模型をつくる際、石膏の空気を抜きながら練る装置です。石膏に空気が含まれていると気泡ができ、寸法に誤差が生じてしまいます。真空練和器を使うことで、より精密な模型をつくることができます。
ペンタミックス
歯型を取るときの材料(印象材)を練るための自動練和器です。自動式のため気泡が少なく均一な練和ができ、精度が高い補綴物を作製することができます。
治療費は医療費控除の対象です
医療費控除とは確定申告時に医療費の申告をすると税金の一部が戻ってくる制度の事です。1年間にご家族の医療費が10万円を超えた場合、税金が軽減されます。
医療費控除額(最高200万円)=
(年間医療費支出額-保険で補填される金額)-(10万円と「所得金額の5%」のいずれか少ない金額)